整体・カイロプラクティックは骨格や筋肉の調整などをすることでバランスを整えて自然治癒力を高め、身体を正常に戻していく手技療法です。
整体・カイロプラクティックによる適応症と禁忌症についてお話していきますね!
整体・カイロプラクティックによる適応症について
筋の緊張からくる頭痛
※頭痛については、こちらの記事で詳しく解説しています。
寝違え
整体・カイロプラクティックは寝違えに確実に効果的です。
寝違えの原因となる首や肩を取り巻く筋肉、筋膜などの問題を取り除き痛みを緩和させます。
※寝違いについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
むち打ち
整体・カイロプラクティックはむち打ちに確実に効果的です。
むち打ちの原因となる首を取り巻く筋肉、筋膜などの問題を取り除き痛みを緩和させます。
めまい
※めまいについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
眼精疲労
整体・カイロプラクティックは眼精疲労に確実に効果的です。
眼精疲労の原因となる筋肉、筋膜などの問題を取り除き痛みを緩和させます。
首の痛み
整体・カイロプラクティックは首の痛みに確実に効果的です。
首の痛みの原因となる首を取り巻く筋肉、筋膜などの問題を取り除き痛みを緩和させます。
※首の痛み,ストレートネックについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
あごの痛み
整体・カイロプラクティックはあごの痛みに確実に効果的です。
あごの痛みの原因となるあごを取り巻く筋肉、筋膜などの問題を取り除き痛みを緩和させます。
肩コリ
※肩コリについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
五十肩
※五十肩については、こちらの記事で詳しく解説しています。
肩甲骨の痛み
※肩甲骨の痛みについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
手足のしびれや痛み
※手足のしびれや痛みについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
腕や肘の痛み
※腕や肘の痛みについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
背部痛
※背部痛については、こちらの記事で詳しく解説しています。
側湾症
※側湾症については、こちらの記事で詳しく解説しています。
腰痛
※腰痛については、こちらの記事で詳しく解説しています。
ぎっくり腰
※ぎっくり腰については、こちらの記事で詳しく解説しています。
椎間板ヘルニア
※椎間板ヘルニアについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
坐骨神経痛
整体・カイロプラクティックは坐骨神経痛に確実に効果的です。
坐骨神経痛の原因となる筋肉、筋膜などの問題を取り除き痛みを緩和させます。
※坐骨神経痛については、こちらの記事で詳しく解説しています。
股関節の痛み
整体・カイロプラクティックは股関節の痛みに確実に効果的です。
股関節の痛みの原因となる筋肉、筋膜などの問題を取り除き痛みを緩和させます。
妊娠中・産後の腰痛足のしびれ・痛み
※妊娠中・産後の腰痛脚のしびれ・痛みについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
膝の痛み
※膝の痛みについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
不眠
整体・カイロプラクティックは不眠に確実に効果的です。
不眠の原因となる筋肉、筋膜などの問題を取り除き痛みを緩和させます。
自律神経失調・疲労感
整体・カイロプラクティックは自律神経失調・疲労感に確実に効果的です。
自律神経失調・疲労感の原因となる筋肉、筋膜などの問題を取り除き痛みを緩和させます。
※自律神経失調・疲労感については、こちらの記事で詳しく解説しています。
内臓の機能低下(胃弱、便秘、下痢など)
整体・カイロプラクティックは内臓の機能低下に確実に効果的です。
内臓の機能低下の原因となる筋肉、筋膜などの問題を取り除き痛みを緩和させます。
生理の不順や痛み・精力減退
整体・カイロプラクティックは生理の不順に確実に効果的です。
生理の不順の原因となる筋肉、筋膜などの問題を取り除き痛みを緩和させます。
冷え性など
整体・カイロプラクティックは冷え性に確実に効果的です。
冷え性の原因となる筋肉、筋膜などの問題を取り除き痛みを緩和させます。
整体・カイロプラクティックによる禁忌症について
カイロプラクティックによるWHOガイドラインには細かな禁忌症の記載がありますが、一般的には次のようなものです。
・ガン
・出血しやすい病気(血液疾患)
・高熱の病気
・伝染病
・骨折,脱臼などが含まれます。
頭痛の中の禁忌症
頭痛は、中枢性障害の場合は禁忌症、筋肉の場合に整体・カイロプラクティックの適応症が含まれると考えられます。
自覚症状としては、一瞬にして頭全体がガーンと痛むような突発ピーク型の頭痛、あるいは頭痛・嘔吐・めまいが三拍子そろうもので、そのような症状に遭遇したら、迷わず専門医の門をたたくか救急車を呼んでください。
めまいの中の禁忌症
めまいは脳の出血や梗塞、あるいは腫瘍による中枢性障害の場合は禁忌です。
しびれの中の禁忌症
しびれは、やはり脳血管障害あるいは腫瘍性の生命にかかわる中枢性の疾患です。
まとめ
禁忌症である血管障害、刺激を避けなければならない病気、ガン、出血しやすい病気(血液疾患)、高熱の病気、伝染病、骨折,脱臼は先に専門医の門をたたくことが望ましいです。
また、適応症でも血管障害を伴う症状は禁忌症です。
※整体・カイロプラクティック 健康効果と美容効果まとめについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
兵庫県尼崎市で整体,カイロプラクティックをお探しなら
尼崎カイロ整体院は、阪神本線、出屋敷駅から徒歩8分になります。
尼崎カイロ整体院へのアクセスはこちら
「ホームページを見て…」とお電話してください。